
引っ越す日が近づくと、こんなに多くの荷物をどうやって新居まで運ぶか、悩みますよね。
私の友人のMさんから、引っ越しのときにとても役に立つ道具を2つ紹介してもらいました。
紹介してもらった道具とはどのようなものなのか、Mさんから教えてもらった情報をお伝えしたいと思います。
キャリーベルトとは
友人のMさんから、教えてもらった引っ越し道具とは、便利なベルトです。
このベルトは、キャリーベルトといって、重たいものや、大きなものを運ぶときに使います。
体にベルトを装着してから、荷物を挟むように向かい合い、荷物の底にベルトを敷いて持ち上げるのです。
キャリーベルトは、日常生活ではあまり使うことがなく、馴染みのない道具ですが、とても頼りになります。
力の弱い上半身だけではなくて、テコの原理を使って足の筋肉で持ち上げるので、身体に重さを分散させて腕や腰の負担を軽くします。
これは、人間が自然な動きで道具を使えるように設計して、実際の道具に活かすという
人間工学に基づいて設計されているそうです。
運べる重さ
友人のMさんが使ってみたキャリーベルトは、キャリーラクダという商品で、とても人気があります。
キャリーラクダは、365kgまでの重さなら持ち上げることができます。
470Lサイズの冷蔵庫がおよそ100kgなので、冷蔵庫の3倍もの重さを持ち上げることができるということです。
友人のMさんは、冷蔵庫、食器棚、洗濯機、ダイニングテーブル、テレビ台、ソファーとさまざまな家具を新居に運び込んだそうです。
「運べないものはなかったわ!」と自信満々に教えてくれました。
重さがあるものだけでなく、持ち手がない荷物を運ぶときにも重宝したそうです。
他の会社から販売しているキャリーベルトもありますので、どのくらいまで持ち上げることができるのかは、使用前に確認が必要です。
1人で使えるキャリーベルト
2人で持ち上げるキャリーラクダと違って、1人で使えるキャリーベルトがあります。
1人用のキャリーベルトは、荷物を背負って移動させます。
耐荷重量も200kgとなっているので、いろいろなものを運ぶことができますよ。
また、持ち手がない場合に、力の弱い人向けの、便利なアイテムもあります。
底にベルトを敷いて、手提げバッグのように持ち上げることができるベルトです。
腰と背中に、力がかかり過ぎるのを防ぐことができます。
耐荷重量も220kgなので、重たいものが1人で運べることがわかると思います。
引っ越し後の使いかた
キャリーベルトを購入すると、引っ越し後も使うことができます。
例えば、部屋の模様替えやガーデニング作業、仕事では、オフィス機器の配送や設置サービスで使うことができます。
でも友人のMさんは、「2人でやらないと持ち上げられないし、私にとってキャリーラクダは、引っ越しの時だけしか使えないベルトだったの…。」とがっかりしていました。
キャリーラクダは日常的に使う道具ではないようですね。
引っ越しではキャリーラクダが便利ですが、引っ越し後も使うことを考えると、1人で使えるキャリーベルトの方が実用的なようです。
ラッシングベルトとは
どうやら、友人のMさんがおすすめしたかった「便利なベルト」とは、キャリーベルトではなくて、ラッシングベルトだそうです。
ラッシングベルトとは、転倒や荷崩れを防ぐために、トラックに荷物をしっかりと締め付けるための金具付きの道具です。
ラッシングベルトの使いかた
人の力で押さえつけるよりも、はるかに強い力で固定することができます。
冷蔵庫や食器棚などの重たくて背の高い家具も、このラッシングベルトで固定してから運ぶと、転倒や荷崩れの心配をしなくていいので安心ですよ。
ただし、締め付け過ぎると荷物がへこんでしまうので注意が必要です。
その対策として、荷物をしっかりと梱包してからラッシングベルトをつけます。
また、ベルトと荷物が擦れてしまわないようにラッシングベルト専用のカバーも販売されていますよ。
引っ越しが終わってからの使いかた
ラッシングベルトは、引っ越し後も使うチャンスがあるかもしれません。
車にサーフボードやカヤックを載せるときにラッシングベルトでしっかり固定する、と聞いたことがあります。
また、DIYをするときにも、ラッシングベルトでしっかりと固定してから釘を打ったり、ネジで固定することがあるそうですよ。
一括見積りをすることで、業者はライバル業者と競う形となり、安い料金を提示してもらいやすくなります。
3項目入力するだけで簡単に見積りできます。
まとめ
引っ越し作業で使える便利なベルトとは、
- キャリーベルト
重たいものや、大きなものを運ぶときに、このベルトを装着すると簡単に持ち上げることができます。
1人で持ち上げられるキャリーベルトの方が、引っ越し後も活躍する機会が多いです。
- ラッシングベルト
転倒や荷崩れを起こさないために、強い力で締めつけることができるベルトです。
自分の用途に合うベルトを使ってみるのも良いかもしれませんね。
安く引っ越ししたいなら無料一括見積りを利用しよう
一括見積りをすることで、業者はライバル業者と競う形となり、安い料金を提示してもらいやすくなります。
無料でできるし、3項目入力するだけで簡単に見積りできます。
「大量の電話がくるんじゃないか?」と心配であれば、一括見積りを利用した体験談も記事にしているので参考にしてください。