引っ越し祝い・プレゼント

引っ越しの時のプレゼントは、幼稚園のお友達の心に残る物を!


引っ越しが決まって、今までお世話になった子どもが通う幼稚園のお友達に、

「今までありがとう!」と感謝を込めてプレゼントを贈りたい。

だけど好みも何もわからないよそ様のお子さん相手にプレゼントを贈るって難しいですよね。

  • 誰にあげれば良い?
  • 予算の相場はいくら?
  • 何を渡せばいい?

ありきたりな物じゃつまらない!

自分の友人へのプレゼント選びと同じようにはいかないでしょう。

でもただでさえ忙しい引っ越しの準備中、あまり他の事で悩むのは時間はもったいない!

だけど我が子と仲良くしてくれたお友達に適当な物は贈りたくない!

しかしお友達へのプレゼントって、パターンが決まっていて、他の人と同じような、ありきたりな物になってしまいがちなのも事実です。

そこで私の友人Yさんの経験をもとに、他の人と被らない、もらって印象に残るプレゼントを紹介します!

プレゼントを贈って良いかの確認

幼稚園によっては、園内でのプレゼントのやりとりを禁止している事があります

私の友人Yさんも、

「初めての引っ越しの時は何も知らなかったから、確認せずに用意したけど、断られてしまった。」

と言っていました。

せっかく用意した物が無駄にならないように、事前に幼稚園にしっかり確認しておきましょう。

子どものお友達へのプレゼントの基準は?

個別で渡すより、クラス全員に渡すといいでしょう。

個別に渡した場合、もらった・もらってないで、ケンカになってしまうことがあります。

なるべく、同じ柄やデザインでそろえると、トラブルを避けることができます。

引っ越し祝いを贈りたいけど邪魔にならないか不安なら

相手に欲しい物を選んでもらえるカタログギフトがおすすめ。

ソーシャルギフトであれば、メールかSNSで繋がっていれば贈ることができます。

今すぐ贈れるソーシャルギフトは【ギフトパッド】

 

プレゼントの値段の相場は?

クラスメイトへのプレゼントは

100円〜200円程度

え?安すぎない?と思うかもしれませんが、

クラスメイト全員分となると、なかなかの出費になってしまいます。

大切なのは値段より気持ちなので安価でも問題は無いでしょう。

どんな物をプレゼントすれば良い?

限られた予算の中でも、日常生活で使えるような、消耗品などがおすすめです。

この時、お菓子などの食べ物は控えたほうが良いでしょう。

確かに喜んでもらえるでしょうが、食べ物となると気になるのはアレルギー

クラスメイト全員のアレルギーの有無や、内容を把握するのは難しいですよね。

なので食べ物はクラスメイトのプレゼントとしては外した方が良いでしょう。

細々したものを詰め合わせて、福袋風に

ハンカチやポケットティッシュのセット

毎日使うハンカチやポケットティッシュは、何枚あっても困りませんよね。

特に最近は感染症の影響で、手洗いうがいをする機会が多いです。

最近は100円均一などでも、キャラクター物のポケットティッシュが数個入りのセットになって売っていますよね。

ラッピング用の袋とシールやマスキングテープも100均でそろえてしまえば、ちょっとした福袋ができますよ。

子どもって大きなものをドン!ともらうよりも、小さなものをたくさん貰えるのも

ワクワクして嬉しいですよね。

単体で贈るよりも、特別感がグッと上がりますよ!

これならしっかり予算内に抑えられて、満足感もバッチリでしょう。

キャラクターポケットティッシュ アニマルメリーハンカチタオル ディズニーミニタオル

お絵描き帳やクレヨン、折り紙などの文房具

子どもってお絵描きが大好きですよね。

買っても買ってもお絵描き帳がすぐに埋まってしまいます。

折り紙も毎日の創作活動で、すぐになくなってしまいます。

なので、プレゼントでもらえれば子どもも保護者もお大喜びです!

近頃はインターネットで色んな物の折り方が調べられますよね。

子どもでも簡単に出来そうな折り紙の折り方のメモなどをつけてあげると、より喜んでもらえますよ!

ミニらくがき帳 パステル 教育おりがみ 金銀入り36枚

喜ばれるけど、案外誰もやらない?保護者からのお手紙

上記で紹介したプレゼントに、ご自身で書いたお手紙を添えるのはどうですか?

会ったらご挨拶をするしおしゃべりもするけど、子どものお友達にお手紙を書くことなんて、ほとんど無いでしょう。

大人から直接「子どもと仲良くしてくれてありがとう」

と、伝えるのって、とっても素敵ですよね。

Yさんのお子さんが、実際に引っ越していくお友達のお母さんからお手紙をもらった時、プレゼントそのものより、手紙に喜んでいたそうです。

お友達のお母さんからお手紙をもらうなんて、大人みたい!

お返事書かなきゃ!と、大喜びで毎日読み返して、貰ってから数年経ったが、今も大事にしていると教えてくれました。

メッセージカード レターセット

子供の手作りのプレゼントもおすすめ!

友人のYさんは、引っ越しの時はいつもお子さん自身にも折り紙で何か折ってもらったり、

似顔絵を描いてもらったりして、プレゼントと一緒に贈るそうです。

子どもが自分でお別れのプレゼントを用意する事で、自分は引っ越しをするから遠くに行く。と理解して、

子ども自身の気持ちの整理をつけられるからおすすめだよ。

と、教えてくれました。

確かにいきなり「引っ越すからお友達とはバイバイしたんだよ。」

では、子どもは混乱してしまいますね。

自分でお別れのプレゼントを準備することで、先に気持ちを作っておくのは大切な事でしょう。

プレゼントを渡すタイミングは?

プレゼントを渡すタイミングは、退園する1週間くらい前くらいには、担任の先生にプレゼントを持って行くといいでしょう。

限られた保育時間の中で、時間が取れるタイミングで、先生から渡してもらうことができます。

幼稚園側とご自身の都合を合わせる必要がないですし、迷惑をかけず、スムーズに渡すことができます。

まとめ

  • アレルギーなどの事を考えると、食べ物は避ける
  • 貰った側が喜ぶ工夫をする
  • 単体で渡さず、バラバラにして詰め直すことで他と被らず、オンリーワンなプレゼントになる
  • 親からも、今までありがとう。と、感謝を伝える
  • 子どもにもプレゼントの用意を手伝ってもらう

これでワンパターンなプレゼントではなく、子どもたちに喜ばれて、心に残る贈り物になるでしょう。

大好きなお友達とのお別れは寂しいですが、新しい幼稚園でも楽しいことが待っているはずです!

子どもを連れての引っ越しは、とっても大変です。無理のないように引っ越し作業頑張ってくださいね。

引っ越し祝いを贈りたいけど邪魔にならないか不安なら

引っ越し祝いのプレゼントを贈るにしても、相手にとっていらないものだったら悲しいですし、どうせならもらって役に立つ、喜んでもらえる物を送りたいですよね。

そんな時は相手に欲しい物を選んでもらえるカタログギフトでがおすすめ。

ソーシャルギフトで送れば、オンラインで申し込むので24時間いつでも送れますし、直接渡せなくても、相手の住所を知らなくても、メールかSNSで繋がっていればスマホ1つで贈ることができます。

ギフトを贈る相手には、欲しいものが選べるウェブのリンクを贈ることになるのですが、それが味気ないと思うなら、メッセージや動画を載せましょう。

また、リンクをカードとして自分が受け取り、相手に手渡しするのもいいですね。

価格帯から商品を選べるのも、使いやすいポイントです。

今すぐ贈れるソーシャルギフトは【ギフトパッド】

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)