
ネットの広告で目にすることの多い引っ越し見積もり比較サイト。
「引っ越し料金が安くなる」と書いてありますが、本当か疑わしい気もしますよね。
実は私の周りに、実際に料金を安くできた人がいたんです!
友人のAさんは以前、「見積もりを比較したことで1万円も引っ越し料金が安くなった」と言っていました。
1万円というとかなり大きい金額ですよね!
今回はAさんの体験談と、値引き成功理由をご紹介します!
友人Aさんの失敗体験

なぜ?差額5万円!?
引っ越しの予定日は、ご主人の仕事の都合がはっきりせず、まだ不確定でした。
見積もりの時、希望日とは別に「この日なら安くできます!」と言われた日にちがありました。
「できるだけ安く引っ越したいので、もしその日の都合がつけば連絡します」と伝え、業者の見積もりが終わりました。
翌日、安くできると聞いた日に都合がついたため変更の連絡をしました。
すると「訪問見積もり時の空き状況に応じた価格であって、今日はその値段で契約できない」と言われ、
見積もり時の最安値から5万円も上がってしまったのです。
繁忙期だったので他の業者に頼めるか・安くなるかわからなかったので、泣く泣くそのままお願いしたのだと言っていました。
相見積もりさえしておけば見積もりから5万円も上がることなく、より安い引っ越しができたかもしれません。
そのときのショックが忘れられず、次の引っ越しの時は交渉材料をつくろうと決意したそうです。
友人Aさんの値下げ成功体験
交渉材料って、どんなものを用意したらいいのかわからないですよね。
Aさんは家電量販店での値段交渉も苦手だと言っていたので、業者にどう交渉すればいいのか困っているようでした。
しかし同じ損はしたくなかったので、次の引っ越しの時は、引っ越し見積もり比較サイトを利用しようと決めていました。
サイトを利用してみたらびっくり!
Aさんはサイト登録後、A社とB社を選び訪問見積もりを依頼しました。
希望の条件も相談したうえで両社の訪問見積もりを終え、料金の安かったA社に決めようとB社に断りの連絡を入れました。
するとB社に「決めた会社はどれくらい料金が違いますか?」と聞かれ答えると、それよりもう少し安い料金で提示されたそうです。
なんと最初に提示された金額より、1万円も安くなったとのことでした。
何社かの見積もりを取り、金額を把握しているということが
とても重要な事だと実感したそうです。
もっと早く使えばよかった!
サイトに登録をして、気になる業者に見積もりをお願いするだけなので
「もっと早く使えばよかった!」と悔しがっていました。
値引きのやり方や業者に気を遣ってしまい言い出せないと思う場合でも
提示された金額を伝えるだけなので簡単に交渉できそうですね。
もちろん時期や予約状況によって値段が下がらない場合もあるので、無理な値引きは禁物ですよ。
引っ越しの見積もりはいつお願いする?もう引っ越し難民にはならない!
一括見積りをすることで、業者はライバル業者と競う形となり、安い料金を提示してもらいやすくなります。
3項目入力するだけで簡単に見積りできます。
見積もり比較サイトの活用法
Aさんの体験談を通して、引っ越しの見積もりをお願いする時の、ポイントをおさらいしましょう。
引っ越しすることが決まったら見積もりサイトへ
一般的な見積もり比較サイトに登録すると、サイトから多数の業者に見積もり依頼が届きます。
するとすぐに、たくさんの業者からひっきりなしに電話がかかってきます。
私も初めての引っ越しで、見積もりサイトを利用しましたが、
じっくり選ぶことができず、比較せずに大手の引っ越し会社にお願いしてしまいました。
このサイトでもご紹介している「引っ越し侍の無料見積もり」では、連絡先を入力する前に
引っ越し日と引っ越し先、荷物の量を入力するだけで、対応できる業者をピックアップしてくれます。
そこから気になる業者を選んでから、個人情報を入力する手順になっているので、
業者からの電話の嵐に巻き込まれることはなくなります。
訪問見積もりを依頼する前に、相場・安そうな業者がわかるので安心ですよね。
Web上の見積もりは確定ではないので、金額に変動はあります。
引っ越し侍の無料見積もりを実際に使った手順を紹介した記事もあるので、参考にしてください。
電話の嵐になるって本当!?引っ越しの一括見積もりサイト利用体験談
「他社でも見積もりする」ことを伝える
訪問見積もりの際に「他社でも見積もりする」と伝えることはメリットが大きいです。
- 業者が値引いてくれる可能性が高い
- 値引きの代わりの好条件を出してくれる場合もある
- 条件の交渉ができる
など、挙げたらキリがないほどです。
引っ越しは料金を決める要素はたくさんあるので、一律に値段がつけられません。
「1社だけお願いしている」というと、最悪の場合業者の言い値になってしまいます。
「複数社比較する」場合には他業者の見積もりと比較されるため、自社を選んでもらえるよう業者も頑張ってくれるようです。
見積もりの際にコツを抑えておくと、より効果的ですよ。
引っ越しの訪問見積もりは何をする?最大限に活用するコツ教えます!
まとめ
見積もり比較サイトを使えば、交渉が苦手でも、スムーズに話が進みそうですね!
「値引きしたら悪いかも」と思わずに、「適正価格で引っ越しをする交渉材料をもつ」ために利用してみてはどうでしょうか。
より希望条件に沿った引っ越しをするための武器になりますよ!
他にも、荷物がなるべく少ない方が、見積もりの金額は抑えられます。
別の記事でまとめているので、参考にしてください。
甘く見ると痛い目見るかも!?引っ越し時のゴミの処分は計画的に
安く引っ越ししたいなら無料一括見積りを利用しよう
一括見積りをすることで、業者はライバル業者と競う形となり、安い料金を提示してもらいやすくなります。
無料でできるし、3項目入力するだけで簡単に見積りできます。
「大量の電話がくるんじゃないか?」と心配であれば、一括見積りを利用した体験談も記事にしているので参考にしてください。