初めての引っ越し。
私が実家を離れ、ひとり暮らしに向けた引っ越し準備を始めたあの時。
張り切って始めたものの、効率が悪すぎて、かなり時間をかけてしまいました。
なぜなら、箱数がわからないままスーパーで段ボールを分けてもらい、梱包作業を始めてしまったからです。
その途中で、段ボールが足りなくなったので、再び段ボールをもらいにスーパーへ行こうとしました。
その様子を見た母から、「永遠に引っ越し準備が終わらないわね。」
と呆れた様子で言われた事を今でも思い出します。
その時の失敗から学んだ事は2つ。
- きちんと箱数を把握すること。
- 必要な箱数をまとめて入手すること。
この2つを守れば、私のように失敗をすることなく、計画的に箱詰めの作業を始められますよ。
ここで、具体的な方法を皆さんにご紹介いたします。
引っ越しで必要な箱はいくつ?平均は?
まず、引っ越しに必要な段ボールの箱数はいくつか。
目安の箱数を把握することが引っ越しの初めの第一歩です!
しっかりと把握できるように、必要な箱数の平均をご紹介します。
人数別の必要な箱数は?
用意しておきたい段ボールの数は、一人暮らしの場合は目安として10~15箱前後です。
人数が増えるにつれて、用意する箱数が増えていきます。
ここで一般的に必要とされる、平均的な箱数をご紹介しますね。
人数別の平均箱数
- 1人暮らし 10~15箱
- 2人暮らし 20~30箱
- 3人暮らし 30~45箱
- 4人暮らし 40~60箱
- 5人暮らし 50~75箱
つまり、1人あたり必要な箱数は10~15箱になります。
人数×10~15箱と覚えておけばわかりやすいかと思います。
間取り別の箱数は?
続いて、間取り別の必要な箱数を挙げていきます。
- 1R ~10箱
- 1K~1LDK 10~15箱
- 2K~2LDK 20~30箱
- 3K~3LDK 30~45箱
- 4K~4LDK 40~60箱
つまり、1部屋あたり必要な箱数は10~15箱になります。
部屋数×10~15箱になりますので、人数のように比例して箱数が増えていきます。
大量の段ボールを入手する方法
必要な箱数の目安がついたら、次は引っ越しの段ボールをどのように入手するのか気になりますよね。
私は、母に教えてもらうまでは自分で段ボールをスーパー等で集めて来るのだと思っていました。
でも、そんな面倒くさいことをしなくても良いのです!
実は自分の足で段ボールを集め回らなくても、もっと楽に大量の段ボールを入手する方法があります。
任せて安心、簡単に家に段ボールが届く方法とは?
簡単に必要な数の段ボールが家に届いたら、嬉しいですよね。
それを実現してくれるのが、段ボール付きの引っ越しプランです。
私はその方法を知ってから、引っ越し業者からもらうのが定番になりました。
段ボールだけもらって、別の業者に移送を任せるという事は出来ないので、くれぐれも気をつけてくださいね。
あくまでも引っ越しプランは有料で、契約後に段ボールがもらえます。
ここで、最大で何箱もらえるのか、引っ越し業者別に最新情報を挙げていきます。
大手引っ越し業者別のもらえる箱数
- サカイ引っ越しセンター 最大50箱
- アート引越センター 最大50箱(単身10箱)
- ハート引っ越しセンター 最大50箱
- アーク引っ越しセンター 最大50箱
- アリさんマークの引越社 最大50箱
さらに、引っ越し業者の段ボールにはメリットがあります。
清潔な段ボールであることはもちろん、サイズが揃っているのでトラックできちんと段ボールを重ねる事ができます。
これで荷崩れなく、安心して引っ越し先へ運搬できますね。
一括見積りをすることで、業者はライバル業者と競う形となり、安い料金を提示してもらいやすくなります。
3項目入力するだけで簡単に見積りできます。
箱数にまつわる、ありがちトラブル
私は前回の引っ越しで、思っていたよりも服が多くなってしまい、箱数を追加したことがあります。
また、そのような事態になりがちな人の特徴を挙げますので、心あたりがある場合は要注意です。
トラブル回避のために
引っ越し業者からもらった段ボールに入りきらない!
そんな時、手っ取り早くスーパーで段ボールを調達しようと考えがちですが、実はNGなんです。
増えた荷物がトラックに積み切らず、追加料金が発生してしまう原因となります。
引っ越しの担当者に連絡をすれば、再見積もりと段ボールを追加してくれる場合があります。
電話をかけるのは億劫かもしれませんが、足りなくなった時はすぐに相談をして、スッキリと解決しましょう。
箱数が足りなくなる人の特徴
書籍やご当地コレクションなど、趣味のものが多い。
洋服やバッグなどのファッションアイテムや、美容グッズに人並み以上のこだわりがある。
思い当たる場合は、念のため予備としてプラス5個を意識して段ボールの箱数を想定してください。
また、女性は男性よりも荷物が多くなりがちなので、予備分を確保して置いたほうが無難かもしれませんね。
余った時は、引っ越し業者が引き取ってくれる場合がありますし、足りないよりも余裕があった方が安心して作業を進められます。
まとめ
引っ越しで段ボールを段取り良く準備するためには
- 必要な箱数は人数(または部屋数)×10~15
- 段ボールは引っ越し業者からもらう
- 荷物が多い場合や女性は、算出した箱数に予備として+5箱
以上の3点を覚えておくだけで、驚くほど段ボールの準備の段取りが上手になります。
早速箱数の目安を算出してみてください。
最後に、箱数が足りなくなる人の特徴が全て私に当てはまっていました…。
安く引っ越ししたいなら無料一括見積りを利用しよう
一括見積りをすることで、業者はライバル業者と競う形となり、安い料金を提示してもらいやすくなります。
無料でできるし、3項目入力するだけで簡単に見積りできます。
「大量の電話がくるんじゃないか?」と心配であれば、一括見積りを利用した体験談も記事にしているので参考にしてください。