冷蔵庫

知らないと故障する?引っ越しで冷蔵庫のコンセントを抜き差すタイミングはココ!

引っ越しする時にどうしても苦労するのが、冷蔵庫の取り扱いです。

冷蔵庫は普段コンセントを差しっぱなしにしているので、抜く時はどうすればいいか、分かりませんよね。

でも、コンセントを抜くタイミングを間違えると、最悪の場合、故障してしまいます。

では、コンセントはいつ抜けばいいの?

なんて疑問が浮かびますよね。

私の友人のYさんは引っ越し当日、冷蔵庫のコンセントを抜くタイミングを誤って、引っ越し業者に迷惑をかけてしまったことがあります。

今回は、冷蔵庫のコンセントはいつ抜けばいいか、気をつけることについてお伝えします。

 

冷蔵庫のコンセントを抜く

コンセントを抜くタイミングは、当日ではあまりにも遅いですし、具体的にいつ抜けばいいのか分からないですよね。

冷蔵庫のコンセントは、引っ越し日の前日までに抜いてください!

コンセントを抜くタイミングは、できるだけ引っ越し作業の24時間~12時間前に抜くのが無難です。

というのも、冷蔵庫はコンセントを抜いてすぐに運べる、というものではなく、後から説明する水抜きというものをしなくてはならないからです。

冷蔵庫の運搬を引っ越し業者に依頼した場合は、引っ越し前日の、コンセントを抜く時間を決めておきましょう。

こうすることで、引越し業者に迷惑をかけることなくスムーズに進みます。

冷蔵庫の水抜き

コンセントを抜いたら、冷蔵庫のドアを開けっ放しにしておきましょう

ドアを開けっ放しにして、時間をおくと、霜が溶けていき、蒸発皿に水が溜まっていきます。

冷蔵庫の霜が溶けきって、蒸発皿に水が溜まったら、水抜きを行わなくてはいけません

でも、水抜きって聞きなれない言葉で、何していいのか分からないですよね。

水抜きは、引っ越しの際には重要な手順なので、確認しておきましょう。

水抜きとは、冷蔵庫に付着した水分を取り除く作業のことで、蒸発皿の水を取り除く作業と、溶けきった霜による水分を拭き取る作業があります。

最新の冷蔵庫は霜ができにくく、自動霜取り機能がついていますが、古いタイプの冷蔵庫は霜が大量に出て、溶かすのが大変です。

冷蔵庫の水抜き作業については、こちらでまとめておりますので、参照してくださいね。

水抜きをしないと大変なことになりますので、水抜きは冷蔵庫を運ぶ前までに必ず行いましょう

水抜きをしないとどうなる?

冷蔵庫の水抜きをしないと、冷蔵庫内の溶けきった霜や蒸発皿内の水が漏れてきます

搬送中に水が漏れてくると、足を滑らせて転倒し、ケガすることがあります。

他にも、冷蔵庫からの水分で、一緒に運ぶ他の荷物を濡らしてしまいますし、最悪、冷蔵庫の漏電や、冷蔵庫内のコンプレッサーが故障する恐れがあります。

水が漏れることによって、冷蔵庫だけではなく、他の荷物や、運搬者にも被害を被るので、水抜きは忘れずに行いましょう!

Yさんの失敗談

ここで、Yさんの失敗談をお伝えします。

Yさんは夜寝る前に冷蔵庫のコンセントを抜き、朝早くに水抜きの作業を行ってから、朝10時に引っ越し業者に運んでもらう予定でした。

朝起きたら、霜が溶けきってるから、中の水気を拭き取れば大丈夫!と安心しちゃいますよね。

しかし、朝に起きた時は、霜が完全に溶けきらず残っていました!

Yさんは急いで霜を取り、水抜きを行いましたが、作業中に引っ越し業者が来て、バタバタして迷惑をかけてしまったようです。

古いタイプの冷蔵庫であった為、コンセントを抜く時間が遅すぎたのが失敗の原因でした。

事前に準備をしたにも関わらず、コンセントを抜く時間を間違えてしまうだけで、トラブルになってしまうのは勿体ないですよね。

Yさんはその失敗で、「二度と同じ過ちは繰り返さない!」と決心をしました。

そして、朝に冷蔵庫を運ぶならば、前日の朝から昼頃にコンセントを抜けば問題ないと、引っ越し業者から教わりました。

引っ越し前日でも、時間に余裕をもってコンセントを抜けば、トラブルも起こりにくくなりますよ!

 

冷蔵庫のコンセントを差し込む

引っ越しが完了して、冷蔵庫は使いたい時にコンセントを差し込むものと思ってますよね。

ですが、引っ越し後、すぐに冷蔵庫のコンセントを入れてはいけません。

冷蔵庫内のコンプレッサーに負担がかかり、故障の原因になるからです。

冷蔵庫を立ててからある程度時間が経っていれば大丈夫です。

詳しくは、こちらでまとめておりますので、参考にしてくださいね。

 

安く引っ越ししたいなら一括見積りを利用しよう

一括見積りをすることで、業者はライバル業者と競う形となり、安い料金を提示してもらいやすくなります

3項目入力するだけで簡単に見積りできます。

無料で引っ越しの一括見積もりをはじめる

 

引っ越しで中身を出すついでに冷蔵庫も掃除してもらっちゃいましょう

冷蔵庫って常に食材が入っているので、なかなかしっかり掃除する機会ないですよね。

中身を出すことになる引っ越しは、冷蔵庫を綺麗に掃除するチャンスでもあります。

プロに頼めば隅々まで綺麗にしてもらえますよ。

食べ物を入れておくところだから清潔にしておきたいですね。

ユアマイスターなら、審査に通過したプロの中から自分に合った業者さんを探せますよ。

YOURMYSTAR(ユアマイスター)

 

アース線について

冷蔵庫によっては、コンセントに緑色の線がついています

これはどこに取り付ければいいの?と思ったことありませんか?

その線はアース線で、故障や落雷等で漏電した時、電気を逃がす為にあります

冷蔵庫の他には、洗濯機や電子レンジにもついてます。

最新の冷蔵庫は、漏洩遮断機がついている等、絶縁対策がされています。

なので、アース線が付いておらず、取り付けは必要ありません

ですが、古いタイプの冷蔵庫にはアース線が内蔵されている場合があります

Yさんが使っている冷蔵庫は、古いタイプの冷蔵庫でしたので、アース線が付いていました。

その為、霜取りや水抜きの作業の他に、アース線の取り付けにも時間を費やしたと言ってました。

コンセントを抜き差しするタイミングと同様、アース線の取り付け方法についても、引っ越し業者の方に教えてもらったそうです。

アース線の取り付け方法について、Yさんから教えてもらいましたので、ご紹介します。

アース線の取り付け方法

アース端子のあるコンセントは、ネジ式と差し込み式があります

ネジ式の場合は、ドライバーネジを緩め、アース線を挟み込んでネジを締めてください

差し込み式の場合は、キャップを開けるか、上げてアース線を奥まで差し込み、キャップを閉じてください

最後に、軽く引っ張って、コードが抜けたり緩んだりしなければ取り付け完了です。

なお、コンセントから外す際は、逆の手順を行ってください。

詳しい取り付け方法について、動画がございますので、参照してくださいね。

 

まとめ

  • コンセントを抜くタイミングは、冷蔵庫の年式によって異なる。
  • 冷蔵庫のコンセントは、引っ越し前日までに抜いておく
  • コンセントを抜いた後は、ドアを開けっ放しにし、水抜きを行う
  • 水抜きをしないと、水が漏れ、他の荷物を濡らしてしまい、最悪故障する恐れがある
  • 冷蔵庫のコンセントは、すぐには入れず、時間をあけてから差し込む。
  • 古いタイプの冷蔵庫には、アース線が付いていることがあるので、アース端子のあるコンセントに取り付ける

冷蔵庫のコンセントについて、引き抜きのタイミングや、アース線の取り付けの説明をいたしましたが、難しく考える必要はありません。

この記事の通りにすれば、割と簡単にできます。

引っ越しは大変ですが、頑張りましょう!

安く引っ越ししたいなら無料一括見積りを利用しよう

一括見積りをすることで、業者はライバル業者と競う形となり、安い料金を提示してもらいやすくなります

無料でできるし、3項目入力するだけで簡単に見積りできます。


無料で引っ越しの一括見積もりをはじめる

「大量の電話がくるんじゃないか?」と心配であれば、一括見積りを利用した体験談も記事にしているので参考にしてください。

引っ越しで中身を出すついでに冷蔵庫も掃除してもらっちゃいましょう!

冷蔵庫って常に食材が入っているので、なかなかしっかり掃除する機会がないですよね。

中身を出すことになる引っ越しは、冷蔵庫を綺麗に掃除するチャンスでもあります。

プロに頼めば隅々まで綺麗にしてもらえますよ。

食べ物を入れておくところだから清潔にしておきたいですね。

YOURMYSTARなら、審査を通過したプロの中から自分に合った業者さんを探せます。

予約も簡単だし、支払いもカード払いやPayPayが使えて便利です。

YOURMYSTAR(ユアマイスター)

満足できなかった場合でも、再施工の保証や補償も用意されているので安心です。

冷蔵庫だけの引っ越しに対応してくれる業者さんもありますよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)