荷造り・梱包

引っ越し荷造り小話【ぬいぐるみ・人形編】梱包法と処分法

ぬいぐるみは、私生活に癒しを与えてくれますよね。

UFOキャッチャーをしようものなら、取れるまで無限にコインを投入していた思い出があります。

子どもが産まれた後は、お祝いでいただいたりプレゼントに買ってあげたりもしました。

大なり小なり、知らないうちに増えてしまうぬいぐるみ。

引っ越しをする時に、「どうやって梱包しよう?」と、迷ったこはありませんか?

私も、子ども達のぬいぐるみをどう運ぼうか迷っていました。

小さいものならまだしも、ダンボールに入りきらない抱き枕もあったり。

無理矢理ダンボールに詰めると、型崩れを起こしてしまうことも。

いくらぬいぐるみとは言え、粗末に扱うのはどうしても気が引けるものですよね。

今回は、ぬいぐるみの梱包についてお話をいたします。

また、日本人形やフィギュアの梱包、そして処分方法についても詳しく説明をしたいと思います。

ぬいぐるみの梱包方法

基本は、他の荷物と同じでダンボールに入れて運びます。

ご自身で運び出しや荷下ろしをされる場合は、袋に入れて運んでも大丈夫なぬいぐるみですが、

引っ越し業者さんを利用する場合は、

「引越し運送約款」の関係で、袋のみの梱包をNGとする場合があります。

万が一袋が破れてぬいぐるみが汚れたり破損してしまった場合、

引っ越し業者さん側は、責任を取ることができません。

なので梱包をする前には、約款をしっかりと確認しましょう。

袋に入れて運ぶ際の注意

ぎゅうぎゅうに詰め込んでしまうと、ぬいぐるみ自身が傷んでしまいます。

袋に複数のぬいぐるみを入れる時は、しっかりと余裕を持たせるようにましょう。

また、一つ一つ緩衝材で包むことによって、ぬいぐるみ同士の擦れによる、汚れや破損を防げます。

一手間かけることで、綺麗に保ったまま運び出しをすることが可能です。

ダンボールに入るサイズのぬいぐるみ

まず、プチプチなどの緩衝材で全体を包んでください。

新聞紙で直接包んだりすると、印字されたインクが写ってしまうことがあるので、避けた方が無難です。

きちんと覆えていればそのままダンボールに入れることが可能です。

汚れと破損予防を更に強固にしたい場合は、上からビニール袋で覆いましょう。

これなら、雨などでダンボールが濡れても、中のぬいぐるみは守られますね。

また、ぬいぐるみの梱包には衣類や布団を入れる圧縮袋もおすすめ。

かさを減らしてダンボールに入れることができるので、省スペースにもなりますよ。

空気を抜きながら、なるべく平らになるように形を整えてください。

この時、乾燥剤や防虫剤を入れておくと保存状態が良くなります。

引っ越し先で出した時は、風通しの良い場所で一日陰干しをしましょう。

※圧縮袋を使う際は、ぬいぐるみの素材に注意してください。

柔らかい綿製のものであれば、圧縮された状態から元に戻すことができますが、

中綿が硬いものだと歪んだままになる恐れがあります。

私も以前、中綿がスポンジ製のぬいぐるみを圧縮袋に入れて運んだことがあるのですが、

よれたまま結局戻らなくてショックでした。

ダンボールに入らないサイズのぬいぐるみ

サイズが小さいぬいぐるみと同様、緩衝材でしっかり包んで袋に入れましょう。

ゴミ袋などの大きい袋が良いですね。

1枚じゃ入らないと言う場合は、2枚使って上下から覆いつつガムテープで止めましょう。

また、引っ越し業者さんを利用される方は、支給される布団袋に入れてしまうのも手です。

そして、先程ご説明した圧縮袋に入れるのも有効ですが、

大型のぬいぐるみに使用する場合は、サイズの大きいタイプを選んでくださいね。

あとは、ハンガーボックスの隙間に入れることで、型崩れを防ぐ方法もあります。

ぬいぐるみ以外の人形の梱包方法

日本人形やフランス人形

緩衝材やクレープ紙、ティッシュで包んだ上から、新聞紙で包んでダンボールに入れてください。

こちらもぬいぐるみ同様、インク写りを防ぐために、新聞紙で直接包むのは避けましょう。

ガラスケースがある場合は、タオルなどを詰めてガラスを固定してから緩衝材で覆いましょう。

※ものによっては、ガラスケースに接着剤を使っていないため、運んでいる最中に外れる恐れがあるため。

フィギュア

装飾品などが精巧に作られているフィギュアは、細かくて繊細です。

無理のない範囲で、人形の形に沿って緩衝材を巻いてください。

また、先の尖ったものや破損しやすい部位には、ティッシュやマスキングテープを巻き付けて補強しましょう。

先の日本人形系統の梱包にも言えることですが、購入時の箱を保管している人はそちらに入れて運んでください。

中身がガサガサ動かないように固定をして、箱の外に「割れ物」「取扱注意」の表示をすると、運び出す時も安心ですね。

人形梱包の負担を減らすためにやったこと

娘さんや息子さんがいらっしゃると、雛人形や五月人形を飾りますよね。我が家もそうです。

しかし、お家の広さや引っ越しの関係で、フルセットを買うことを躊躇するご家庭もあるのではないでしょうか。

私も、保管場所のことで大変悩みました。

数が多かったり、あまりにも大きいものは梱包にも手間がかかります。

そこで我が家は、雛人形はお雛様とお内裏様のみのセット

五月人形は、ガラスケースに入った兜の飾りと名入り旗のみ購入しました。

梱包は最小限で済み、尚且つきちんとお祝いをすることもできたので良かったです。

安く引っ越ししたいなら一括見積りを利用しよう

一括見積りをすることで、業者はライバル業者と競う形となり、安い料金を提示してもらいやすくなります

3項目入力するだけで簡単に見積りできます。

無料で引っ越しの一括見積もりをはじめる

 

処分をする場合

いろいろな理由があって、やむを得ず処分を検討している方もいらっしゃることでしょう。

しかし、ぬいぐるみを始めとした人形には魂が宿ると言われています。

そのままゴミ袋に入れてしまうのは何となく気が引けてしまいますよね。

長年一緒に過ごしてきた人は、尚更思い入れもあるのではないでしょうか。

きちんと供養をする

まず、一番初めに考えることと言ったら、人形供養だと思います。

全国のお寺で行われているので、お近くにお寺があれば、一度お問い合わせを。

もし人形供養を行なっていなかったり、近くにお寺がない場合でも、郵送でお願いすることもできますよ。

人形供養・遺品供養は毎日受付。郵送可能【千葉厄除け不動尊】

お布施の金額や供養できる人形の種類、回収方法など、お寺によって異なります。

わからないことがあれば、ホームページをチェックしたり、お電話で住職さんに聞いてみましょう。

娘や息子が遊び尽くしてクタクタになったぬいぐるみが我が家にもありました。

その子を供養に出したことがあるのですが、住職さんが非常に丁寧に扱ってくださったので、

こちらも安心してお任せできました。

子ども逹に物の大切さを教えることもできたので、一層ぬいぐるみの扱いが大事になったように思います。

ご自身で供養をされる場合は、

  1. ぬいぐるみや人形にお清めの塩を振る。
  2. 目元を白い紙、もしくは白い布で覆う。
  3. 感謝の気持ちをしっかりと伝えて、人形が見えないように袋で包む。

この時、他のゴミと一緒の袋に入れるのは避けてください。

供養の際は、丁重に送り出してあげましょうね。

寄付する(リユース)

状態が良ければ、寄付をすることも可能です。

どうしても捨てられない、でも供養に送るのも…と迷っている人は、寄付などいかがでしょうか。

ぬいぐるみの寄付 | エコトレーディング

別の場所で子ども達のために役立ってくれたり、新しい家族の元へと迎えられます。

ご自身で大切にしていたものが、また別の形で活躍していると嬉しいですよね。

もしぬいぐるみや人形が汚れている場合は、寄付をする前に一度綺麗にしてあげると良いでしょう。

引っ越しを機にぬいぐるみもリフレッシュ

新居に連れて行くつもりだけど、汚れている。あるいは、かなり傷んでいる。

運んでいる間に壊れたらどうしよう。と思っている人は、クリーニングや修理に出してみてはいかがでしょうか。


【ぬいぐるみクリーニング】ご注文 [宅配クリーニング]※販売価格は仮の料金となります。検品後、正確な料金をご案内します。


大型ぬいぐるみクリーニング 1点丸洗いセット 宅配クリーニング

引っ越し前にお願いをして、クリーニング後に新居に送ってもらうように指定すれば、

スムーズに受け取りもできると思います。

新居で綺麗になったぬいぐるみを並べると、気持ちも明るくなりますね!

まとめ

食器類や雑貨と違って、一見梱包に戸惑うぬいぐるみ。

要点さえ押さえれば、荷造りや運び出しも問題なく行えますよ。

ではまとめです。

  1. どんなサイズでも、必ず緩衝材で梱包。汚れ防止を強化する時はビニールで包む。素材によっては圧縮袋も可。
  2. 新聞紙で直接包むのはNG。インク写りを防ぐために避ける。
  3. ダンボールの他に、袋でしっかり覆ったり、布団袋やハンガーボックスを利用する。
  4. 日本人形やフィギュアなど、精巧な作りの人形は、無理のない範囲で形に沿って覆う。細かい部分は補強。
  5. 処分の際は人形供養や寄付などを利用する。感謝を伝え、丁寧に扱うことがポイント。
  6. 人形の汚れや破損が酷い時は、リフレッシュに出してみる。

以上です。

梱包、処分など、それぞれの状況に合わせて、ぬいぐるみの扱いは異なります。

しかし、どんな場合でも、家族の一員として大切にしてあげてくださいね。

安く引っ越ししたいなら無料一括見積りを利用しよう

一括見積りをすることで、業者はライバル業者と競う形となり、安い料金を提示してもらいやすくなります

無料でできるし、3項目入力するだけで簡単に見積りできます。


無料で引っ越しの一括見積もりをはじめる

「大量の電話がくるんじゃないか?」と心配であれば、一括見積りを利用した体験談も記事にしているので参考にしてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)