家族ぐるみでつきあっていたお友達の引っ越しともなれば、大人だけではなく子供にとってもお別れはつきものです。
送り出すお子様も寂しい気持ちになりますが、一番寂しいのは、知らない土地に引っ越しされるお友達です。
「今までありがとう」「ずっと友達だよ」という思いを込めたプレゼントを渡して、送り出してあげたいものです。
ただ、子供の友達へのプレゼントってなかなか渡す機会がないので、選ぶのがとってもむずかしいんですよね。
家族で引っ越しを経験したことのある私が、子供の友達へのプレゼント選びのポイントや予算、注意点をご紹介します!
プレゼント選び 3つのポイント
①相手に気を遣わせないものを選ぶ
子供へのプレゼントなので、あまり高価過ぎると、ご家族の方が気を遣ってしまいます。
相手にお返しの心配をさせないものを贈りましょう。
②普段の生活ですぐに使えるものを選ぶ
子供はプレゼントを貰うとすぐに使いたくなります。
あまり使用頻度が低いものより、普段の生活で気兼ねなく使えるものを選ぶと喜ばれます。
③かさばらないものを選ぶ
引っ越しで持っていきやすい、大きくないサイズのものを選びましょう。
引っ越しを控えている方に、かさばるものをプレゼントしてしまうと、相手の迷惑になりかねません。
プレゼント予算の相場
個人で用意する場合の予算は1,000円〜2,000円が相場です。
複数人で用意する場合は、1人あたり800円〜1,000円が相場です。
子供向けのプレゼントなので、人数が多い場合は、10,000円を超える高額なものにならないようにすると良いでしょう。
相手に欲しい物を選んでもらえるカタログギフトがおすすめ。
ソーシャルギフトであれば、メールかSNSで繋がっていれば贈ることができます。
おすすめのプレゼント
レターセット
引っ越しのプレゼントとしておすすめなのががレターセットです。
「引っ越ししても、手紙交換をして引き続き仲良くしようね」というメッセージを込めることが出来ます。
お渡しするお子様の好きなテイストのものを選んであげると良いですね。
学校で使える文房具
子供は、文房具がとっても好きです。
子供の頃、友達の間で可愛い消しゴムやメモ帳を集めるのが流行ったりしましたよね。
学校でつかえる鉛筆や消しゴム、ノートのセットが喜ばれます。
また、文房具は消耗品なので、親御さんにとってもたくさんあって困るものではありません。
タオル
タオルはプレゼントの定番ですね。
子供向けなので学校や幼稚園でも使えるようなサイズを選ぶと良いでしょう。
私の娘も引っ越しのプレゼントでもらったタオルを、「◯◯ちゃんにもらったタオルだー!」と喜んで幼稚園に持っていっていましたよ。
引っ越しする子が欲しいもの
個人でプレゼントを準備する場合は、予算が限られますが、複数人で用意する場合は、比較的高価なものを買うことができます。
そういった場合は思い切って引っ越しする子に直接欲しい物を聞いて、プレゼントするのも喜ばれます。
もちろん、本人が選ぶものがかさばるものだったり、高価過ぎるものだと親御さんにとってご迷惑になってしまいます。
お子様だけでなく親御さんと一緒に欲しい物を選んでもらいましょう。
注意が必要なプレゼント
お菓子
プレゼントの定番ですが、子供向けのプレゼントとして選ぶには注意が必要です。
家庭によっては、お子様にお菓子類を与えないことにしている場合があるためです。
また、アレルギーを持っているお子様もいるので、気をつけなければなりません。
キャラクターもの
キャラクターものはお子様によって好き嫌いがはっきり別れやすいです。
好きでもないキャラクターのついた文房具だと使ってもらえないこともあります。
また、1年毎に変わる戦隊モノなどは、翌年使いにくいと感じる場合もあるので注意しましょう。
「思い出」という名のプレゼント
購入したものを渡すのもいいですが、お別れ前に思い出づくりをするのも良いですよね。
手紙や寄せ書き
お礼の気持を込めて、お友達と一緒にお手紙をかいたり、メッセージを集めた寄せ書きもプレゼントに最適です。
私も小学生の時に友達が引っ越してしまうことになり、仲の良かった友達5人で寄せ書きをしました。
寄せ書きとあわせて、みんなで撮った写真を渡すととても喜んでくれました。
また、5年後、久しぶりにその友達にあった時に、寄せ書きを大事に保管してくれていると聞きました。
その友達は知らない土地に引っ越して不安だった当時、寄せ書きを見て元気をもらっていたそうです。
子どもは、引っ越し先でとても心細いので、手紙など思いのこもったものは嬉しいものです。
送別会をひらく
思い出作りの送別会をしてあげるもの喜ばれます。
感謝の気持ちを伝えたり、最後の思い出を作る場となるでしょう。
ただし、引っ越しをするお子様のご家族の時間を取ってしまわないように注意しましょう。
引っ越し準備で忙しい中、時間を取らせてしまうのは本末転倒です。
ママ友への気遣いも忘れずに
子ども同士がきっかけで、ママ同士も仲良くなることもありますよね。
一緒に育児を楽しんだりつらい気持ちを共有してきたママ友にも、これまでの感謝の気持ちを伝える餞別(せんべつ)の品を用意しましょう。
ママ友との関係性に合わせて、予算は1000円〜5000円くらいで選ぶと良いでしょう。
こちらも、引っ越しの邪魔にならないように、かさばらないものがおすすめです。
ママ友への餞別の選び方のコツはこちらの記事にまとめているので参考にしてみてくださいね。
仲良しなママ友が引っ越し。邪魔にならないプレゼントを渡したいけど何が良い?
まとめ
- プレゼント予算の相場は
- 個人で用意する場合:1,000円〜2,000円
- 複数人で用意する場合:1人800円〜1,000円
- プレゼント選びのポイント
- 相手に気を遣わせないものを選ぶ
- 普段の生活ですぐに使えるものを選ぶ
- かさばらないものを選ぶ
- おすすめのプレゼント
- レターセット
- 学校で使える文房具
- タオル
- 引っ越しする子が欲しいもの
- 「思い出」という名のプレゼントも喜ばれる
- 寄せ書きや手紙
- 送別会
- ママ友へも感謝の気持ちを込めて餞別を用意すると良い
以上、子供のお友達へのプレゼントを選ぶ時のポイントや予算、注意点をまとめました。
引っ越しは、送る方も送り出される方も、寂しさや不安を抱えますよね。
とくに子供であれば、気持ちが不安定になることもあるでしょう。
「今までありがとう、これからもずっと友達だよ」そんな気持ちを伝えることができるものを、お子様と一緒に選んであげたいですね。
引っ越し祝いを贈りたいけど邪魔にならないか不安なら
引っ越し祝いのプレゼントを贈るにしても、相手にとっていらないものだったら悲しいですし、どうせならもらって役に立つ、喜んでもらえる物を送りたいですよね。
そんな時は相手に欲しい物を選んでもらえるカタログギフトでがおすすめ。
ソーシャルギフトで送れば、オンラインで申し込むので24時間いつでも送れますし、直接渡せなくても、相手の住所を知らなくても、メールかSNSで繋がっていればスマホ1つで贈ることができます。
ギフトを贈る相手には、欲しいものが選べるウェブのリンクを贈ることになるのですが、それが味気ないと思うなら、メッセージや動画を載せましょう。
また、リンクをカードとして自分が受け取り、相手に手渡しするのもいいですね。
価格帯から商品を選べるのも、使いやすいポイントです。