その他引っ越しにまつわること

スムーズな引っ越しの荷ほどきのコツ!実は荷造りの仕方で決まる!?

引っ越しは、「新居に荷物を運び込んだら終了!」と思っていませんか?

新居に荷物を運び込んでからの、「荷ほどき」の作業が意外と大変なのです。

「荷ほどき」とは、引っ越し時にダンボールに詰めた荷物を取り出して、片付けをしていくことです。

この荷ほどきを早めに終わらせないと、せっかくの新生活なのに、ダンボールの山の中で過ごすことになってしまいます。

また、荷ほどきを失敗すると、「引っ越し当日に使いたいものが見つからず、日常生活に支障をきたしてしまった・・・」

なんてことにもなりかねません。

新生活を気持ちよくスタートできるように、荷ほどきを早く・スムーズに終えるためのコツをご紹介します。

梱包の仕方で荷ほどきのスムーズさが変わる!?

実は、どれだけ荷ほどきをしやすいかは、引っ越し準備の荷物を梱包する段階で決まります。

荷物の梱包は、荷ほどきを想定して行いましょう。

梱包する時は、部屋ごとに梱包すること荷物を探す手間が省け、部屋も散らかりにくくなります。

梱包する時に意識したい手順は

  1. 新居の家具家電のレイアウトを決める。
  2. 荷物は物ごと(衣類・洗剤ではなく)部屋ごとに梱包をする。
  3. 荷物を運び入れる部屋を段ボールに記載する。
  4. ダンボールに開梱する優先順位を記載する。
  5. 引っ越し当日に使うものをまとめておく。
  6. 衣類はハンガーボックスをりようする。

梱包をするときのコツは、こちらの記事を参考にしてください。

知らないと困る!引越しの片付け、何をどこから始めれば良いの?

家具家電のレイアウトを決めておく

大型の家具家電のレイアウトを決めておくことで、引っ越し業者に搬入してもらう際に、置きたい場所に配置してもらうことが可能です。

事前に決めていない場合は、一度仮置してもらい、あとから自分で動かす必要があり、とても大変です。

特に、収納家具系は、事前に設置場所を決めておくのがおすすめです。

後から動かすのが大変というのもありますが、食器棚や本棚が設置できていれば

荷ほどき後の荷物を、すぐに片付けることができる為です。

レイアウトを決めるために、引っ越し先が決まったら、部屋の採寸をしておくこともお忘れなく。

部屋ごとに梱包をする

キッチンにあるもの、洗面所にあるもの、クローゼットにしまっておくもの…

のように部屋ごとに梱包をしましょう。

例えば同じ衣類でも、主寝室に置くのか、子供部屋に置くのかで部屋は変わってきます。

使いかけの洗剤は、キッチンや洗面所、それぞれの場所で使いますね。

洗剤のストック品はリビングのパントリーや階段下の収納というように、使っている場所やストックをしまっておく場所は違っている場合が多いと思います。

洗剤は洗剤と全部ひとまとめにしてしまうと、荷解きをして、各場所に持って行く手間が増えてしまうので

使っている場所ごとに梱包することがコツになります。

荷物を運び入れる先(室名)をダンボールに記載

荷物を梱包する段階で、新居のどの部屋で使うものが入っているかを、ダンボールに大きく記載しておきましょう。

これをしておくことで、引っ越し業者にダンボールを新居に搬入してもらう際、それぞれの部屋にダンボールを振り分けてもらうことができます。

逆に記載しておかないと、搬入時、どの部屋にいれていいかわからず、別の部屋に仮置されてしまいます。

開封する時に、仮置してもらった場所から、それぞれ本来使用する部屋に運び入れる必要があり、時間をロスしたり、手間が増えてしまいます。

ダンボールには開梱する優先順位を記載する

ダンボールには、開封する優先順位をつけ、その優先順位がわかるように記載しておきましょう。

  • 優先度高:寝具・カーテン・洗面用具など、当日必要なもの
  • 優先度中:衣類・食器など、日常的に使用するもの
  • 優先度低:本・雑貨など、日常的に使用しないもの

といった感じです。

ダンボールには「高」「中」「低」と記載しておくとわかりやすいですね。

優先順位をつけておかないと、手当り次第にダンボールを開封してしまい、部屋が散らる可能性があります。

片付けているはずなのに、どんどん散らかる部屋を見ていると、やる気も損なわれてしまいますよね。

引っ越し当日に使うものをまとめておく

引っ越し当日使うものはひとまとめにしておくと良いでしょう。

「すぐに使いたいものがどのダンボールに入っているかわからず、日常生活に支障をきたしてしまった・・・」なんてことにもなりかねません。

私は以前、引っ越し当日にお風呂に入ろうとした所、洗面用具をどのダンボールに入れたかわからなくなってしまったことがあります。

いくつか箱を開けましたが出てこず、結局急遽コンビニで購入しなければなりませんでした。

ただでさえ忙しい引っ越し当日に、余計な作業を増やす羽目になってしまったのです。

当日、すぐに使うものはまとめておくと便利です。

引っ越し当日に必要なものをそろえて不測の事態を乗り切ろう

衣類はハンガーボックスを利用する

転居前の自宅で、衣類がクローゼットにハンガーでかかっている場合は、ハンガーボックスを利用しましょう。

ハンガーボックスとは、箱状の梱包資材のことで、衣類をハンガーにかけたまま運ぶことが可能です。

これを利用すれば、ハンガーボックスから取り出した衣類をそのままクローゼットに掛け直すだけで片付けが終わります。

衣類をいちいち畳んでダンボールに梱包し、また取り出してハンガーにかけ直すという必要がなくなります。

また、運ぶ際にシワがつかないのも嬉しいポイントです。

多くの引っ越し業者では、ハンガーボックスを無料で貸し出ししてくれます。

しかし、引っ越し業者によっては持ち合わせていないこともあるので、利用希望の場合は事前に確認してみてくださいね。

引っ越しでハンガーボックスを利用する手順と入手する方法

荷ほどきするときのポイント

新居にダンボールを運び込んだ後の、開梱にもコツがあります。

ダンボールは1つずつ開梱する

ダンボールはの開梱は、1つずつ手を付けていきましょう。

ダンボールが空になるごとに畳んで片付けると、部屋が散らかりにくく、作業スペースも広く取れるので、どんどん作業しやすくなります。

やってしまいがちなのが、手当り次第ダンボールを開梱してしまうことです。

これをすると、片付け作業が中途半端になってしまい、ダンボールがなかなか減らず、逆に散らかっていくこともあります。

1つずつダンボールを減らすことで、作業の進み具合が目に見えて、やる気アップにも繋がるのです。

思い出の品が入ったダンボールは最後に開梱

アルバムや手紙等の思い出の品は、見始めるとどうしても手が止まってしまいますよね。

これらが入ったダンボールは、途中で開けてしまうと、作業がストップする可能性が高いです。

思い出の品が入ったダンボールは、すべての作業が終わってから開梱するのがおすすめです。

安く引っ越ししたいなら一括見積りを利用しよう

一括見積りをすることで、業者はライバル業者と競う形となり、安い料金を提示してもらいやすくなります

3項目入力するだけで簡単に見積りできます。

無料で引っ越しの一括見積もりをはじめる

 

荷ほどきサービスの利用も検討

「自分1人では、荷ほどきが終わりそうにない!」という時は、荷ほどきのサービスを利用するのも一つの手です。

  • 妊娠中ので荷ほどきの作業が辛い、重い荷物を持てない
  • 急遽転勤になってしまい時間がない
  • 小さなお子様がいて荷ほどきに集中できない

という方には特におすすめです。

荷ほどきサービスは以下2つの方法があります。

引っ越し業者のオプションサービスを利用

引っ越し業者によっては、荷物の梱包・搬出入以外に、荷造りから荷ほどきまでサポートしてくれるサービスがあります。

「おまかせプラン」や「らくらくプラン」等と言われるものです。

荷造りから荷ほどきまで全て行ってもらう、もしくは、どちらかだけ行ってもらうということも可能です。

費用の目安

金額は1名単価×作業員人数という形で計算されることが多いです。

1名の単価は通常の時期で10,000〜15,000円、繁忙期(3〜4月)で15,000〜20,000円程度です。

オプションなので、通常の引っ越し料金にプラスでかかってきます。

例えば、通常料金5万円で、荷ほどきのみお願いし、2名のスタッフに来てもらう場合、

通常料金:50,000円

荷ほどき作業:15,000円×2名=30,000円

合計:80,000円

となります。

荷造りまでお願いすると、さらに荷造りの作業料金(荷ほどきと同じくらいが一般的)が追加で発生します。

引っ越し業者のオプションを利用するメリット

荷ほどきをお願いすると、ダンボールを持ち帰ってくれることが多いです。

自分で荷ほどきをする場合、引っ越し業者に後日使用後のダンボールを引取ってもらうことが可能です。

しかし、多くの業者が1度しか引き取りをしていないか、もしくは複数回の場合は有料となることもあります。

その為、すべての開梱が終わるまで、開梱後のダンボールを溜めておく必要があるのです。

その点、当日にダンボールまで引き取ってもらえるのはとてもありがたいですね。

また、引っ越しに慣れているスタッフなので、重い荷物があっても安心です。

引っ越し業者のオプションを利用するデメリット

引っ越しの繁忙期と言われる3〜4月に依頼する場合、料金が高くなります。

また、荷造り・荷ほどきの両方をお願いすると、通常の引っ越しに比べて、かなりコストがかかってしまいます。

どちらかにするのであれば、不要なものまで新居に持っていかないために、荷造りは自身で行い、荷ほどきをお願いするのがおすすめです。

家事代行サービスを利用

引っ越し業者には、荷物の移動だけお願いし、荷ほどきは別途家事代行サービス業者に依頼する方法もあります。

費用の目安

1名お願いするのに、1時間1,000〜3,000円程となります。

また、交通費が別途でかかることが多いようです。

家事代行サービスを利用するメリット

荷ほどき以外のこともお願いすることが可能です。

例えば、

  • 掃除やゴミ捨て
  • 食事の買い出しやサポート

などの、荷ほどき以外の作業を頼めるのが嬉しいポイントです。

小さなお子様がいて荷ほどきに集中できない場合などは、引っ越し業者よりも家事代行サービスを利用すると良いかもしれません。

家事代行サービスを利用するデメリット

家事代行サービスで来てくれるスタッフは、引っ越し作業のプロではありません。

女性の方が多い為、重い荷物や家具を運んでもらうのは難しい場合があります。

また、引っ越し業者とは別に依頼する必要があるので、手配に少し手間がかかります。

まとめ

引っ越し後しばらく、ダンボールの山の中での生活することになってしまわない様、荷ほどきはすぐに終わらせたいものですよね。

  • 梱包は荷ほどきを想定して行う
  • 荷ほどきする時はダンボールを1つずつ開梱していく
  • 荷ほどきのサービスを利用することも検討する

という、ポイントを押さえれば、荷ほどきの作業を時間をかけずに完了できます。

せっかくの新生活を気持ちよくスタートするために、引っ越ししたら、荷ほどきは素早く終わらせてしまいましょう。

安く引っ越ししたいなら無料一括見積りを利用しよう

一括見積りをすることで、業者はライバル業者と競う形となり、安い料金を提示してもらいやすくなります

無料でできるし、3項目入力するだけで簡単に見積りできます。


無料で引っ越しの一括見積もりをはじめる

「大量の電話がくるんじゃないか?」と心配であれば、一括見積りを利用した体験談も記事にしているので参考にしてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)