引っ越し手続きは数多くありますが、水道の手続きは地域によって異なる点があることから、
引っ越し経験はあっても、「今までの手続き方法でいいのか分からない!」とか、
「そもそも水道の手続きって、どうするんだったかな!?」と、心配になってしまいますよね。
そこで今回は、
「北海道札幌市の引っ越しに伴う水道の手続きが知りたい!」
というあなたに向けて、水道手続きにおける注意点と、札幌市の水道手続きについてまとめました!
水道手続き全般における注意点
札幌市の水道手続きについてご紹介する前に、まずは水道手続き全般における注意点をご紹介します。
水道の手続きはガスなどの開栓・閉栓とは違い、基本的に立ち会いを必要としません。
ただしオートロックマンションなどで、水道のメーターを確認するために作業員が中に入ることができない場合は、立ち合いが必要となるケースもあります。
引っ越しの際は、水道の使用中止と開始両方の手続きが必要となります。
引っ越し時の水道手続きにおける注意点をまとめた記事もありますので参考にしてみてください。
【あわせて読みたい記事】
札幌市の水道基本情報
続いて、札幌市の水道についての基本情報をお伝えしていきます。
札幌市は以下の図のように10区で構成されていますが、水道は「札幌市水道局」が管理をしています。
引用元:札幌市-それぞれの区 紹介
利用開始について(札幌に転入するケース)
使用開始の手続きについては、引っ越し後で問題ありません。
基本的には、引っ越し当日から水道を使うことができます。
※水道管凍結防止のため、止水栓が閉まっていて水が出ない可能性があるので、管理会社にも要確認です!
ただ、いつまでもそのままにしておくと、明確な使用開始月日が分からず、支払い時のトラブルを引き起こす可能性も。
なるべく入居後すぐに手続きを行いましょう。
利用中止について(札幌市から転出するケース)
水道の使用を中止するのであれば、中止日の5日前までに届出をする必要があります。
引っ越しの際は、水道管凍結を防ぐために、必ず水抜きをしましょう!
夏場の引っ越しであれば、水抜きを行う必要があるか、管理会社に確認しておくと良いですよ。
利用中止と開始の同時手続きについて(札幌市内で転居するケース)
旧居の水道使用中止と合わせて、新居での水道使用開始を同時に申し込むことができます。
その際は、これまでの支払い方法を引き継ぐことも可能ですよ!
メーターの検針について
検針と料金の支払い頻度は、市内のほぼ全域で2ヶ月に一度となっています。
ただ、公式HPには「一部地域では毎月」という記載もあるので、お住まいの地域の検針頻度については確認が必要です。
水道料金・支払いについて
水道料金の仕組みについての詳細は、下記リンクからご確認ください。
水道料金の支払い方法は、
- 口座振替での支払い
- クレジットカードでの支払い
- 納入通知書での支払い
- 納入通知書を使ってスマートフォン決済での支払い
以上の4つの方法から選択することができます。
ただ、新たに口座振替・クレジットカード払いにするには2ヶ月程度かかるので、
支払い設定が完了するまでは、納入通知書で支払いを行う形となります。
おまけ〜札幌市の水はおいしい!!
仮に、あなたが札幌への転入予定で、これまで飲料水の購入やウォーターサーバーを設置していたのであれば、
その必要はなくなるかも!?
札幌市の水道水は、安全で安心の水質で、各種水質基準に適合しています。
また、おいしさに関わる水質の目標値を満たしていることから、水道水を安心して、おいしく飲むことができるのです。
実際、札幌出身の友人は、
「当たり前に水道水を飲んで生活していたし、今でも帰省時は水道水飲んでるよ!」と話していました。
札幌市の水質について詳しく知りたい時は、下記リンクをご覧ください!
一括見積りをすることで、業者はライバル業者と競う形となり、安い料金を提示してもらいやすくなります。
3項目入力するだけで簡単に見積りできます。
札幌市の水道手続き方法まとめ
札幌市での水道の使用中止と開始の手続きは、以下の3つの方法で行うことができます。
- インターネットでの届出
- 電話での届出
- FAXでの届出
それでは、それぞれの手続き方法についての詳細を確認していきましょう!
1.インターネットでの届出
インターネットでの使用中止・開始申込みは、年中無休・24時間受付可能で、自分のタイミングで行うことができるので、
引っ越し準備に忙しい時には、大変助かりますよね。
ただ、実際の届出の処理は、水道局の営業時間である平日8時45分〜17時15分内となっているため、ご注意くださいね。
インターネットでの申し込みは、下記リンクから行うことができます。
札幌市水道局-インターネットによる水道の使用開始・中止のお申し込みなど
手続きの進め方
リンク先の画面を下の方へスクロールすると、「お申込みができるお届け」という項目があるので、
該当する手続き内容を選んでください。
次に、必要なお客様情報について入力していきます。
<例:使用中止申し込みの場合>
- お客様番号
- 使用中止する住所
- 使用者の氏名
- 使用中止月日
- 水道使用再開予定の有無
- 料金の精算方法
- 届出者(使用者本人か、家族かなど)
- 届出者氏名
- 届出者の電話番号
- 届出者のメールアドレス
以上の項目は、入力必須項目となっています。
インターネットでの届出における注意点
大変便利なインターネット手続きですが、注意しておいた方が良い点が2つあります!
- お客様番号について
使用中止の際は、お客様番号の入力が必須です!
検針表や領収書に記載されているので確認しましょう。
もし、どちらも手元になく分からない場合は、電話での届出をする必要があります。
使用開始の際は、お客様番号が分からなくても、申し込み可能です!
恐らく、お部屋に投函されている水道ガイドブックが入っていたビニール袋などに記載されているので、見てみてくださいね。
- 確認メールについて
申し込みが完了しても、あなたのメールアドレス宛てに、受付完了や申込内容確認のメールは届きません!
あなたが入力項目情報を送信した際の
送信完了画面(「入力内容を送信致しました。ありがとうございました。」)の表示をもって、受信確認としています。
2.電話での届出
お客様番号が分からずインターネットの手続きができないケースや、手続きと合わせて確認したい事項があるケースであれば、
直接やり取りができる、電話での届出を行いましょう。
連絡先:水道局電話受付センター
電話番号:011-211-7000
受付可能日時:年中無休 8:00〜21:00
※上記は引っ越しの届出に関しての受付時間ですので、ご注意ください。
時間の制限はあるものの、土日や祝日も対応してくれるのは、嬉しいポイントですよね!
まとめ
今回はお伝えした内容は、
水道手続き全般における注意点
札幌市の水道基本情報
- 利用開始について(札幌市へ転入するケース)
- 利用中止について(札幌市から転出するケース)
- 利用中止と開始の同時手続きについて(札幌市内で転居するケース)
- メーターの検針について
- 水道料金・支払いについて
- 札幌市の水はおいしい!!
札幌市の水道手続き方法まとめ
- インターネットでの届け出
- 電話での届出
- FAXでの届出
以上の項目についてでした。
引っ越しは必要な手続き量が多く、水道の手続きは立ち会いが不要なことからも、つい後回しにしてしまいがちですよね。
ですが、水道の利用は、私たちの生活には欠くことのできない生命線でもあります。
3つの届出方法から、あなたに合ったものを選び、漏れなく手続きを行いましょうね!
安く引っ越ししたいなら無料一括見積りを利用しよう
一括見積りをすることで、業者はライバル業者と競う形となり、安い料金を提示してもらいやすくなります。
無料でできるし、3項目入力するだけで簡単に見積りできます。
「大量の電話がくるんじゃないか?」と心配であれば、一括見積りを利用した体験談も記事にしているので参考にしてください。